お知らせ
子育てテラスふらっとでは、学休期に小中高大学生を対象にボランティアの受け入れを行っています。参加のみなさんには異年齢交流の機会として、ボランティア参加の子どもや学生たちには、異年齢交流に加え、役割と責任を持ち、地域活動に参加・知見できる機会となることを期待しています。ご理解ご協力をお願いします。
ボランティアを希望される方は施設までご相談ください。
<小学生のボランティア参加には以下2点が必要です>
①親子で登録会にご参加ください(事前予約制)
②登録会後のテストに合格すること(活動のルール確認
のための簡単なものです。)
【本件に関する問い合わせ先】
明海つどいの広場 子育てテラスふらっと
047-720-2200
ふらっと畑部で収穫したジャガイモを、
本日の「おしゃべりお食事会」で試食します。
みなさん、ぜひお越しください。
※お食事会には、ご自身のお昼ごはんをお持ちください。
<開催概要>
日 時:7月3日(火)11時30分~12時30分
持ち物:ご自身の昼食(軽食)、いつものお出かけの持ち物
育児の疲労による肩こり対処法等、身体を整える整体ストレッチです。
家事や育児でがんばっている体をほぐしませんか♪
<開催概要>
・日時:7月5日(木)10時~10時30分
・費用:無料
・対象:生後3か月~6か月くらいのママ
・定員:4組(予約制)
・持物:動きやすい服装(子ども同伴可)
・協力:こころ整体 中野先生
※個別対応の骨盤矯正イベントは終了しました。
【本件に関する問い合わせ先】
明海つどいの広場 子育てテラスふらっと
047-720-2200
毎年大好評の水あそびを今年も7月2日(月)~9月上旬に実施します。
プールの中に入るのを怖がってしまうお子さんもプールの脇でバケツやジョウロ等を使って水あそびがたのしめます。みなさんがお互いに気持ちよくあそべるように、「ご利用のルール」を設けています。ご協力をお願いします。
<開催概要>
・実施期間:7月2日(月)~9月上旬の好天日
当日朝の予想最高気温が30度前後の天気が良い日に実
施します。判断の難しい場合は施設にお問い合わせく
ださい。
<子育てサロンの水あそび:好天日の11時~15時>
・水あそびの前にサロン受付をお済ませください。
・着替えはサロン内で行えます。
・保護者同伴(見守り)のもとたのしんでください。
・衛生管理のため、オムツ着用のお子さんは水あそび用
のオムツを着用してください。
<一時預かり保育の水あそび:好天日の10時~11時>
・保育中に水あそびを行います。期間中は下記水あそび
セットを追加でお持ちください。
・すべて一つの袋に入れてご持参ください。
①水着または濡れてもよい水あそび用の上下着替え
②体を拭くタオル(スポーツタオル程度の大きさ)
③記名したビニール袋(濡れた物を入れます)
※スーパーのビニール袋で大丈夫です。(ビニール
バック等、買っていただかなくても大丈夫です)
※すべての持ち物に必ず記名をお願いします。
(水着、着替え、タオル、ビニール袋)
【本件に関する問い合わせ先】
明海つどいの広場 子育てテラスふらっと
047-720-2200
小さいお子さんを子育て中に、日常では切り離せない「抱っこ・おんぶ」。肩や腰、腱鞘炎等、ママ(大人)の体がしんどくなることもしばしばですね。
お手持ちの抱っこ・おんぶ紐を使って、心地よく使うコツを知り、大人の身体への負担が少なく、赤ちゃんの身体と心の健やかな成長をサポートする「安全で心地の良い抱っこやおんぶ」を抱っこカウンセラーから学びませんか。抱っことおんぶの負担を少しでも減らし、楽しく自由に育児できるお手伝いをさせていただきたいと思っています。
<開催内容>
・①抱っこ・おんぶについて簡単に基礎理論を学びま
す。
・②実際に使用している抱っこ・おんぶ紐を使って、
お子さんを抱っこ・おんぶし、心地よく使うコツを
学びます。
<開催概要>
・対 象:妊婦さん~生後1歳頃までの親子
・日 時:7月2日(月)10時30分~11時30分
・場 所:子育てテラスふらっと
・参加費:無料
・持ち物:お手持ちの抱っこ・おんぶ紐
・定 員:5組(先着予約制)
・申 込:4週間前の9時半からお電話又は
ふらっと受付にて直接お申込み
・講 師:加藤淳子さん(抱っこカウンセラー)
※②は予約の方のみになりますが、①や②の見学はどな
たでも聞いていただけます。
※お申込み時に伺います。
・お手持ちの抱っこ・おんぶ紐の種類(メーカー)
・現時点での知りたいこと・困り事等、講師への質問
※6月13日現在、ご予約は定員に達していますが、当日のご見学は可能です。
【本件に関する問い合わせ先】
明海つどいの広場 子育てテラスふらっと
047-720-2200